プロフィール
わたむきホール虹
わたむきホール虹
【日野町町民会館わたむきホール虹】を
管理運営している、日野町文化振興事業団です。
各イベントや美術ギャラリー、館内施設の
ご案内&ご報告などを発信していきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
ログインはこちら
 › わたむきホール虹ブログ › 2012年03月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月16日

【開催中】鈴木 花 クロスアート遺作展

本日より、新たな美術ギャラリーがスタートしましたのでご紹介しますiconN28
鈴木花 クロスアート遺作展
~身近な題材を布地で描いてみました~
【4月1日(日)まで】
※期間中、3月21日(水)・22日(木)・27日(火)は休館となります。ご了承ください。


こちら、日野の名産「日野菜」ですicon12

「クロスアート」とは、別名「布絵」。
名前の通り、布を使って描かれた作品が並んでいます。


色あざやかな作品たちは、間近で見ると確かに様々な布が使用されています。
どうしても捨てられなかった、亡きご主人のネクタイや、お母様の着物・・・
こうした思い出の布も使用され、同じものが二つとないクロスアートが誕生していきました。

作者の鈴木花さんは昨年ご逝去され(享年95)、
今回は遺作展としての展示となりました。
花さんの素晴らしい作品を、皆さまもぜひご覧ください。
  


Posted by わたむきホール虹 at 17:29Comments(0)美術ギャラリー

2012年03月14日

ビフォーアフター!

久しぶりの更新になってしまいましたkao08

わたむきホールでは2月より工事を行っていました工事
先日、無事にその工事も終了しましたのでご紹介いたしますicon12

現場となったのは、わたむきホールの「ふれあいホール」
(お化け屋敷のあった会場です)
従来の姿はコチラ(若干、ゴチャゴチャしていますがicon11


そして工事終了後がコチラ


・・・おわかりでしょうか?前方にそびえる、黒いタワーが無くなりましたiconN04
こんどはググっと寄ってみましょう。

           point_7


なんということでしょう!!!
圧迫感のあった黒いタワーから、
壁と同色のスッキリ白い設備へと劇的変化icon12
また、これまで客席を少し占領していた部分も解消され、客席そのものが広くなりました

完成から数日後。

照明機材も設置され、いつでもご利用いただける状態に!そして、下についたスピーカーも新調されましたiconN07

音楽教室の発表会、パーティー、社交ダンスの練習・・・幅広い用途で人気の「ふれあいホール」ですが、より快適にご利用いただけるようになりましたiconN28
皆さまのご利用をお待ちしております

また、工事期間中はホールをご利用の皆様にご迷惑をおかけいたしました。ご協力ありがとうございましたicon12  


Posted by わたむきホール虹 at 15:50Comments(0)その他

2012年03月03日

放送されます!


冨田さんによる、今年の干支・龍ですicon12

先日ご案内しました、冨田彦一さんによる水墨画展を、
東近江のケーブルテレビ 東近江スマイルネットさんが取材に来られました。


この模様は、東近江スマイルネットさんの、
e‐おうみNOW!という番組にて放送されます。

放送日は3月5日(月) 午後6時~ ※以降、8回放送

東近江にお住まいの方はぜひご覧くださいkao05
※冨田さんの水墨画展は今月11日(日)までです。


今日、わたむきホールでは映画会を行いました映画
武士とは、命とは何か…
思わず考えさせられる内容でした。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございましたiconN04

見事なひなまつり晴れicon01となった今日、先日ご紹介した、日野ひなまつり紀行にも多くの方が来られていたようですひなまつり
ひなまつり紀行も、いよいよ明日の4日で最終日ですiconN04
皆さま、ぜひ日野に遊びにきてくださいねiconN10  


Posted by わたむきホール虹 at 21:36Comments(0)イベントあれこれ

2012年03月02日

3日は映画会②

明日ひなまつりは、わたむきホール虹の映画会です。

昨日に引き続き、上映作品のご紹介をいたします

2本目の作品はこちら

『十三人の刺客』
(2010年公開) (c)十三人の刺客制作委員会

出演:役所広司・山田孝之・伊勢谷友介・稲垣五郎・市村正親 ほか

昭和38年公開、伝説的名作と言われる『十三人の刺客』。約50年もの時を経て、三池監督がリメイク。圧倒的なスケールとリアリティを追及したアクションエンターテインメントに仕上がりました。日本のみならず世界でも高い評価を得た大作です。

島田新左衛門の下に集められた13人の刺客は天下万民のため、将軍の弟・松平斉韶に一世一代の戦いを挑む。生来の残虐な性質で罪なき民衆に不条理な殺戮を繰り返し、幕府の権力を我が物にしようとする史上最凶の暴君・斉韶。その軍、総勢300人超。斉韶の名参謀にして新左衛門のかつての同門・鬼頭半兵衛との知力を尽くした戦いを制し、斉韶暗殺は果たせるのか。参勤交代の帰国の道中、要塞へと改造された落合宿で、想像を絶する壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる・・・。

300人vs13人、ラストの50分は日本映画史上に残る壮絶な戦いです。

この映画を見たスタッフによると「松方弘樹の殺陣がとにかく美しい」とのことです。

また、見事な暴君っぷりを演じた稲垣吾郎も新境地を開拓しています。

上映時間は112:20~ 217:15~ の2回上映
入場料は、同時上映の「一命」と両方見てもお得な
1,000円iconN04
当日券もありますiconN36

詳しくはコチラをどうぞpoint_8名画座へようこそ  


Posted by わたむきホール虹 at 15:57Comments(0)イベントあれこれ

2012年03月01日

3日は映画会!①

いきなりですが、
わたむきホール虹にて映画会があります!
開催日は、覚えやすい3月3日(土)…ひな祭りですひなまつり

今回は、現代映画界を背負って立つ三池崇史監督による時代劇を特集icon12

上映作品は一命、そして十三人の刺客の2本立てですicon22

ではご紹介いたしましょう!まずは一本目ですiconN28

一命(2011年公開) (C) 2011映画「一命」製作委員会
出演:市川海老蔵・瑛太・役所広司・満島ひかり ほか

主役を演じるのは、歌舞伎界の名門、市川海老蔵
映画で主演をつとめるのは本作で2作目です。

とある大名屋敷を、海老蔵演じる浪人が訪ねます。
ここで切腹をさせてほしい、と。
大名家家老(役所広司)は答えます。
以前にも、そうして切腹を訴えた哀れな浪人(瑛太)がいたと・・・
しかし、それを聞いた浪人は驚くべき真実を語り始めるのです。


何が善で、何が悪か。
タイトル通り、一命をかけた問いがここにあります。

オリジナルは昭和37年、仲代達也監督による『切腹』
名作と名高い作品のリメイクです。
『切腹』をご存知の方は、ぜひ本作と見比べてみてください

ちなみに、登場する大名屋敷とは、彦根藩・井伊家
井伊家といえば、“赤備え
本作にもドド~ンと登場しています。

そしてそして、
海老蔵の所作の美しさにもぜひ注目してください目

上映時間は110:00~ 214:55~ の2回上映
入場料は、同時上映の「十三人の刺客」と両方見てもお得な1,000円iconN04
当日券もありますiconN36

詳しくはコチラをどうぞpoint_8名画座へようこそ

続きますiconN04
  


Posted by わたむきホール虹 at 18:21Comments(0)イベントあれこれ