
2012年09月30日
【重要】「夜長月のコンサート」について
台風17号の影響により、本日・9月30日(日)開催の
『夜長月のコンサート~悠久の文化を感じて~』は、
やむなく中止とさせていただきます。
チケットご購入の皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒、ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
【チケットの払戻しについて】
チケットの払戻しは、わたむきホール虹事務所にて行います。
※必ずチケットをご持参ください(チケットをご持参いただけない場合は払戻しできません)
尚、中止及び払戻しに係る旅費等は補償いたしかねます。
【払戻し期間/10月31日(水)まで】
※10月2日(火)、9日(火)、10日(水)、16日(火)、23日(火)、30日(火)は休館日となります
『夜長月のコンサート~悠久の文化を感じて~』は、
やむなく中止とさせていただきます。
チケットご購入の皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒、ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
【チケットの払戻しについて】
チケットの払戻しは、わたむきホール虹事務所にて行います。
※必ずチケットをご持参ください(チケットをご持参いただけない場合は払戻しできません)
尚、中止及び払戻しに係る旅費等は補償いたしかねます。
【払戻し期間/10月31日(水)まで】
※10月2日(火)、9日(火)、10日(水)、16日(火)、23日(火)、30日(火)は休館日となります
2012年09月26日
【開催中】瀬戸宗正 能面展
わたむきホールでは、明日より新たな個展がスタートします
今回も素晴らしい内容です!!!

「生成(なまなり)」女性から般若へと変貌する前の姿です
瀬戸宗正 能面展
~瀬戸宗正と幽玄の世界を~
【10月14日(日)まで】
※期間中、2日(火)・5日(金)9日(火)・10日(水)は休館となります。ご了承ください

ずらり!能面が並ぶ様は圧巻の一言です。

大津市の瀬戸さんによる能面展です。
瀬戸さんと能面との出会いは16年前。もともと水墨画をされていた瀬戸さんは、京都で開催された展示会で能面の素晴らしさに魅了され、人間国宝を父に持つ長澤宗春氏に師事され腕を磨いてこられました。
現在はご自宅でも能面教室を開かれています。
会場にはこんなコーナーも!

能面の制作過程です。手前から、奥に行くほど完成品に近づいています。
ざらざらの木から、すべすべした感触の能面へ・・・

こちらは「雷(いかずち)」
彫るだけで数カ月かかったそうです。
皆さんもぜひ実際にご覧ください!
ちなみに、瀬戸さんいわく「女性の面のほうが難しい」そうです。


「生成(なまなり)」女性から般若へと変貌する前の姿です
瀬戸宗正 能面展
~瀬戸宗正と幽玄の世界を~
【10月14日(日)まで】
※期間中、2日(火)・5日(金)9日(火)・10日(水)は休館となります。ご了承ください

ずらり!能面が並ぶ様は圧巻の一言です。

大津市の瀬戸さんによる能面展です。
瀬戸さんと能面との出会いは16年前。もともと水墨画をされていた瀬戸さんは、京都で開催された展示会で能面の素晴らしさに魅了され、人間国宝を父に持つ長澤宗春氏に師事され腕を磨いてこられました。
現在はご自宅でも能面教室を開かれています。
会場にはこんなコーナーも!

能面の制作過程です。手前から、奥に行くほど完成品に近づいています。
ざらざらの木から、すべすべした感触の能面へ・・・

こちらは「雷(いかずち)」
彫るだけで数カ月かかったそうです。
皆さんもぜひ実際にご覧ください!
ちなみに、瀬戸さんいわく「女性の面のほうが難しい」そうです。
Posted by わたむきホール虹 at
17:55
│Comments(0)
2012年09月20日
【終了しました】セシリアシンガーズ コンサート
遅ればせながら先日、16日(日)に開催した「セシリアシンガーズコンサート」についてレポートします
セシリアシンガーズは、滋賀で誕生したプロの女性声楽家による合唱団。
2010年夏の誕生から、県内各地で精力的にコンサートを開催されています
午後2時、いざ本番

さすが、プロの歌声です。お客様も一気に引き込まれました。
途中、アカペラでの演奏もあり、ハーモニーの美しさも堪能させていただきました

今回の見どころの一つ、映像と歌のコラボレーションです
地元写真家
の方による、四季折々の美しい風景と、おなじみの童謡・唱歌。改めて、童謡の歌詞の日本語の美しさを再発見
最後は、“セシリアシンガーズと一緒にステージで歌いましょう”という企画で集まってくださった公募合唱団のみなさんとの共演

発表曲は、同声合唱曲集『立ち止って』 作詞:星野富弘 作曲:なかにしあかね
そして、なんと作曲家のなかにしあかねさんがステージに登場!なかにしさん自らの伴奏でお送りしました!
公募合唱団のみなさんは、本番のために8月から何度もホールに足を運んでくださいました。
練習のたびに、みなさんの歌声を聞いて感動していたのですが、やはり本番は一層素晴らしかったです。
皆さん、本当にありがとうございました!
セシリアシンガーズさんは、今後も精力的に活動されます!情報はこちらから
フェイスブック 音楽の木
しが県民芸術創造館ブログでも、コンサートの様子がアップされています
しが県民芸術創造館公式ブログ
おまけ
わたむきホール虹、その名のとおり頻繁に虹
を目撃できるホールなんです。
コンサート翌日の17日は、降ったり晴れたりの目まぐるしい天候。
雨が上がるたびに虹が発生し、私は勤務中だけで4つの虹に遭遇
その中でも、地面すれすれに発生した珍しい虹をどうぞ

セシリアシンガーズは、滋賀で誕生したプロの女性声楽家による合唱団。
2010年夏の誕生から、県内各地で精力的にコンサートを開催されています

午後2時、いざ本番


さすが、プロの歌声です。お客様も一気に引き込まれました。
途中、アカペラでの演奏もあり、ハーモニーの美しさも堪能させていただきました


今回の見どころの一つ、映像と歌のコラボレーションです
地元写真家


最後は、“セシリアシンガーズと一緒にステージで歌いましょう”という企画で集まってくださった公募合唱団のみなさんとの共演


発表曲は、同声合唱曲集『立ち止って』 作詞:星野富弘 作曲:なかにしあかね
そして、なんと作曲家のなかにしあかねさんがステージに登場!なかにしさん自らの伴奏でお送りしました!
公募合唱団のみなさんは、本番のために8月から何度もホールに足を運んでくださいました。
練習のたびに、みなさんの歌声を聞いて感動していたのですが、やはり本番は一層素晴らしかったです。
皆さん、本当にありがとうございました!






わたむきホール虹、その名のとおり頻繁に虹

コンサート翌日の17日は、降ったり晴れたりの目まぐるしい天候。
雨が上がるたびに虹が発生し、私は勤務中だけで4つの虹に遭遇

その中でも、地面すれすれに発生した珍しい虹をどうぞ

2012年09月09日
【開催中】早川鉄兵 切り絵展
ご無沙汰しておりました…m(_ _)m
九月ですね、日が暮れると虫の鳴き声がワンサカ聞こえてきます
あぁ、今年の夏ももう終わりかぁ…と感慨深いです
さて、わたむきホールの美術ギャラリーではまた、何とも素敵な個展が始まっています!

早川鉄兵 切り絵展
森や動物など自然をモチーフに切り絵作品を制作
【9月22日(土)まで】
※期間中、11日(火)・18日(火)・19日(水)は休館となります。ご了承ください

米原市の早川さんによる切り絵展
なんとも精巧な切り絵作品の数々!思わずグングン引き込まれます
タイトルにあるように、モチーフとなっているのが自然の生き物たち。一つの作品の中に、様々な動物が描かれており、ず~っと見ても飽きが来ません。

↑亀です。甲羅の部分に、様々な動物が描かれています

こちらが早川さん
早川さんの本業は、実はカメラマン

お仕事で訪れた奥伊吹の豊かな自然に魅了されて移住を決意!現在は地域住民の方々と共に、様々なイベントや活動に参加されています。

葉っぱの一枚一枚、動物たちの表情…
そんな早川さんの作品は、自然への敬意や愛があふれています
この素晴らしさは、ぜひ実際にご覧いただきたいです
会場では、早川さんのポストカードや手ぬぐいなども販売中です
切り絵作家・早川鉄兵さんのHPはコチラ
HAYAKAWA TEPPEI WEB
九月ですね、日が暮れると虫の鳴き声がワンサカ聞こえてきます

あぁ、今年の夏ももう終わりかぁ…と感慨深いです

さて、わたむきホールの美術ギャラリーではまた、何とも素敵な個展が始まっています!

早川鉄兵 切り絵展
森や動物など自然をモチーフに切り絵作品を制作
【9月22日(土)まで】
※期間中、11日(火)・18日(火)・19日(水)は休館となります。ご了承ください

米原市の早川さんによる切り絵展
なんとも精巧な切り絵作品の数々!思わずグングン引き込まれます


↑亀です。甲羅の部分に、様々な動物が描かれています

こちらが早川さん
早川さんの本業は、実はカメラマン


お仕事で訪れた奥伊吹の豊かな自然に魅了されて移住を決意!現在は地域住民の方々と共に、様々なイベントや活動に参加されています。

葉っぱの一枚一枚、動物たちの表情…
そんな早川さんの作品は、自然への敬意や愛があふれています

この素晴らしさは、ぜひ実際にご覧いただきたいです

会場では、早川さんのポストカードや手ぬぐいなども販売中です

切り絵作家・早川鉄兵さんのHPはコチラ
