
2012年07月30日
本格始動!!
もう7月も終わりですね
・・・ということは、お化け屋敷まであと2週間なのです。

注:)もちろん人形です
こんな風景も日常になった、我がわたむきホール。
いよいよ、今日から会場となる「ふれあいホール」にて本格的な設営が開始ですっ

まず、ホールの床には黒のシートをびっしりと。

巨大脚立が登場。(隣の小さいのが通常サイズです
)
背の高いセットもこれで作ります

なにやら小道具を発見
なんでしょう?

炎天下の下、セットのペンキ塗りです。あ、暑い・・・
そんなこんなで、必死のパッチで制作中。
ご期待ください~
≪わたむきお化け屋敷≫
8月11日(土)・12日(日)
午後2時~8時(最終受付は午後7時30分)
わたむきホール虹 ふれあいホールにて
入場料:300円(小学生以上有料)
※心臓の悪い方や妊娠中の方、体調の優れない方や酒気を帯びている方の入場はご遠慮ください。
※場内の構造上、車椅子での入場はいたしかねます。
※当日は、混雑の状況により大幅な待ち時間が生じる可能性があります。

・・・ということは、お化け屋敷まであと2週間なのです。

注:)もちろん人形です

こんな風景も日常になった、我がわたむきホール。
いよいよ、今日から会場となる「ふれあいホール」にて本格的な設営が開始ですっ


まず、ホールの床には黒のシートをびっしりと。

巨大脚立が登場。(隣の小さいのが通常サイズです

背の高いセットもこれで作ります


なにやら小道具を発見


炎天下の下、セットのペンキ塗りです。あ、暑い・・・

そんなこんなで、必死のパッチで制作中。
ご期待ください~
≪わたむきお化け屋敷≫
8月11日(土)・12日(日)
午後2時~8時(最終受付は午後7時30分)
わたむきホール虹 ふれあいホールにて
入場料:300円(小学生以上有料)
※心臓の悪い方や妊娠中の方、体調の優れない方や酒気を帯びている方の入場はご遠慮ください。
※場内の構造上、車椅子での入場はいたしかねます。
※当日は、混雑の状況により大幅な待ち時間が生じる可能性があります。
2012年07月26日
チラシできました。
お問い合わせの電話も増えてまいりました、わたむきお化け屋敷
ようやくにして、チラシができました
日野町内の皆様には今月中に新聞折込する予定です
≪クリックで拡大※画像、荒めです≫

このインパクトあふれる手は、ホールの某スタッフがペンキまみれになり撮影しました
※チラシに使用した素敵なフォントは、暗黒工房さまのフォントを使用しました。
さて、日々の業務と並行しつつお化け屋敷の準備はすすんでいます。
たとえばこれとか…

漠然とデスクに並んだ頭部、3体。。。
窓口に来られたお客様が、二度見されます。。。
この頭部たちは、これからそれなりの着色をされ、お化け屋敷に登場します。
ご期待ください~

ようやくにして、チラシができました

日野町内の皆様には今月中に新聞折込する予定です

≪クリックで拡大※画像、荒めです≫

このインパクトあふれる手は、ホールの某スタッフがペンキまみれになり撮影しました

※チラシに使用した素敵なフォントは、暗黒工房さまのフォントを使用しました。
さて、日々の業務と並行しつつお化け屋敷の準備はすすんでいます。
たとえばこれとか…

漠然とデスクに並んだ頭部、3体。。。
窓口に来られたお客様が、二度見されます。。。
この頭部たちは、これからそれなりの着色をされ、お化け屋敷に登場します。
ご期待ください~

2012年07月25日
【開催中】日野曳山まつり 写真展
現在、わたむきホールの美術ギャラリーでは
こちらを開催中
日野曳山まつり写真コンクール
入賞作品展
【8月5日(日)まで】
※期間中、7月31日(火)・8月3日(金)は休館となります。ご了承ください。


推薦作品『日野大祭』(3枚組) 撮影:富本武且さん(甲賀市)
毎年5月3日に開催される、馬見岡綿向神社の春の例祭『日野祭』。
800年以上の歴史を持つ由緒あるお祭りです
この日野祭の写真コンクールは毎年開催されており、今年も入賞作品がそろいました

一言で「お祭り」といっても、時間によって様々な表情を見せます
毎年見慣れた光景も、写真で表現すると新な視点があり大変見応えがあります
ぜひご覧くださいね
※日野観光協会さんHPはコチラ
日野観光協会公式ホームページ
こちらを開催中

日野曳山まつり写真コンクール
入賞作品展
【8月5日(日)まで】
※期間中、7月31日(火)・8月3日(金)は休館となります。ご了承ください。



推薦作品『日野大祭』(3枚組) 撮影:富本武且さん(甲賀市)
毎年5月3日に開催される、馬見岡綿向神社の春の例祭『日野祭』。
800年以上の歴史を持つ由緒あるお祭りです

この日野祭の写真コンクールは毎年開催されており、今年も入賞作品がそろいました

一言で「お祭り」といっても、時間によって様々な表情を見せます

毎年見慣れた光景も、写真で表現すると新な視点があり大変見応えがあります

ぜひご覧くださいね

※日野観光協会さんHPはコチラ

2012年07月20日
お化け屋敷!再び!!
大変お久しぶりな更新になってしまいました…
申し訳ありません
さて、梅雨も明けてすっかり夏本番
わたむきホールの夏といえば、もう、コレです。

※この写真は去年のものです
わたむきお化け屋敷でございます。
今年の開催は8月11日(土)・12日(日)
午後2時~午後8時まで
※最終受付は午後7時30分まで
すでにe-radioさんでは告知が流れています
今回のCMも素敵です
BGMが頭から離れません(笑)
皆さんもぜひお聞きくださいね
そんなわけで、スタッフは今も急ピッチで制作に励んでおります。

で~んと並んだペンキや工具



何かが完成した模様…でも今は裏側だけ公開。
今日も、ガガガガ~
ギュイィィィィィン
と文化ホールに似つかわしくない音を響かせながら作業中
今年もリアルな怖さには徹底的にこだわっております
ご期待くださいね~
制作過程について、またチョコチョコとブログでもご紹介していきますね

申し訳ありません

さて、梅雨も明けてすっかり夏本番

わたむきホールの夏といえば、もう、コレです。

※この写真は去年のものです
わたむきお化け屋敷でございます。
今年の開催は8月11日(土)・12日(日)
午後2時~午後8時まで
※最終受付は午後7時30分まで
すでにe-radioさんでは告知が流れています

今回のCMも素敵です

BGMが頭から離れません(笑)
皆さんもぜひお聞きくださいね

そんなわけで、スタッフは今も急ピッチで制作に励んでおります。

で~んと並んだペンキや工具




何かが完成した模様…でも今は裏側だけ公開。
今日も、ガガガガ~

ギュイィィィィィン


今年もリアルな怖さには徹底的にこだわっております

ご期待くださいね~
制作過程について、またチョコチョコとブログでもご紹介していきますね
