
2018年06月25日
平成30年度第1回レインボーツアー「奈良4寺巡礼」
日野町町民会館わたむきホール虹では会員制ですが「レインボーツアー」と言う事業があります。
わたむきホール虹では鑑賞できないお祭りや伝統行事、あるいは寺社仏閣等の歴史的施設の見学を目的に行っている事業です。
昨日(6月24日)、本年度1回目のレインボーツアーを開催。奈良4寺巡礼として、安倍文殊院・岡寺・長谷寺・室生寺に行ってまいりました。どのお寺のご本尊も素晴らしく、さすが国宝、重要文化財だと見とれてしまいました。ご本尊やその他の仏像は撮影NGですので写真としては紹介できません。残念。しかし、今回のレインボーツアーの雰囲気だけはお知らせしようと何枚か写真を公開いたします。ちなみにアジサイがキレイなのは長谷寺です。
会員制の事業と言いましたが、随時会員は募集しています。もちろん会員登録は無料ですので、ご興味のある方はわたむきホール虹までご一報ください。




わたむきホール虹では鑑賞できないお祭りや伝統行事、あるいは寺社仏閣等の歴史的施設の見学を目的に行っている事業です。
昨日(6月24日)、本年度1回目のレインボーツアーを開催。奈良4寺巡礼として、安倍文殊院・岡寺・長谷寺・室生寺に行ってまいりました。どのお寺のご本尊も素晴らしく、さすが国宝、重要文化財だと見とれてしまいました。ご本尊やその他の仏像は撮影NGですので写真としては紹介できません。残念。しかし、今回のレインボーツアーの雰囲気だけはお知らせしようと何枚か写真を公開いたします。ちなみにアジサイがキレイなのは長谷寺です。
会員制の事業と言いましたが、随時会員は募集しています。もちろん会員登録は無料ですので、ご興味のある方はわたむきホール虹までご一報ください。




2015年01月31日
「わたむき歌の区分け~カラオケ大会~」を観覧しませんか?
みなさんこんにちは
毎日寒いし、春はまだ遠いし、何となく憂鬱・・・
寒さをあと一山超えないと春に届かない今の季節は
少しだけ気持ちもふさぎがちになりますよね。
そんな2月の第1週に、
寒さも憂鬱もすべて吹き飛ばす
熱い戦い
の目撃者になれるお知らせです!
わたむき歌の区分け
~カラオケ大会~
を、会場で観覧しませんか?
(日時)平成27年2月7日(土) 午後1時~5時頃

わたむきホール虹久々のカラオケ大会を開催します!
出場者の募集は残念ながらもう終了していますが、
今回のカラオケ大会「わたむき歌の区分け」は、
会場で観覧するだけでも盛り上がれること間違いなし!なんです。
見どころ①
3人1組のチーム戦。チームメンバーは運命共同体。
基本的に1人で歌い、歌の評価も1人だけで受ける。
いつもはそんな楽しみ方のカラオケですが、
「わたむき歌の区分け」では、3人1組のチームに
なっていただきます。
つまり、1人ひとりの歌の評価がチームの運命を
左右するんです。
ちょうどフィギュアスケートの団体戦のように、
ステージで歌う1人を他のメンバーが祈りながら
見つめています。

(自分のため、そしてチームのために歌う出場者。最高の歌唱で勝負します)
見どころ②
審査員はカラオケ機械の採点機能!
そして審査員は誰よりも厳しくクールな
カラオケ機器の採点機能につとめてもらいます。
音程だけでなく、歌唱の中の細かいテクニックも
逃さず聴き取り点数に反映する
“LIVE DAM 精密採点DX” を使用した勝負。
この緊張感が、思わぬ高得点や、
鳥肌ものの名唱を生み出すかも!

(緊張感と戦う出演者が、魂を震わせる名唱を聴かせてくれる可能性あり!)
見どころ③
プロの音響・照明スタッフが作り上げるステージ
いつものカラオケボックスではなく、
わたむきホール虹で行われる勝負です。
当然、それにふさわしいステージを用意しています。
プロの音響スタッフによるサウンド、そして
プロの照明スタッフによる本格的な
ステージ照明をお楽しみいただきます。

(舞台裏にはプロのスタッフが!勝負の場にふさわしいステージを整えます)
いかがですか?
人はその歌声に、普段は見せない意外な部分を秘めていたりするものですよね。
「前から知ってるあの人が、あんなに歌がうまいとは…」
「いつもは普通の明るい人なのに、あんなに凄い歌を歌えるなんて」
よく知っている誰か、また一見ごく普通の感じのいい人が
鳥肌が立つような素晴らしい歌声を聞かせてくれたとき
それは感動的な事件とさえ言える気がします。
ぜひ、その感動の瞬間を体感しにいらしてください。
入場無料、どなたでもお待ちしております。

(良い歌が歌われるためには、客席からの拍手や感動のリアクションが欠かせません!)
(開催日)平成27年2月7日(土)
(時 間) 午後1時~5時頃
(会 場) わたむきホール虹 ふれあいホール
(入場料)無料 ※事前申し込み等も不要です。

毎日寒いし、春はまだ遠いし、何となく憂鬱・・・

寒さをあと一山超えないと春に届かない今の季節は
少しだけ気持ちもふさぎがちになりますよね。
そんな2月の第1週に、
寒さも憂鬱もすべて吹き飛ばす
熱い戦い

わたむき歌の区分け
~カラオケ大会~
を、会場で観覧しませんか?
(日時)平成27年2月7日(土) 午後1時~5時頃

わたむきホール虹久々のカラオケ大会を開催します!
出場者の募集は残念ながらもう終了していますが、
今回のカラオケ大会「わたむき歌の区分け」は、
会場で観覧するだけでも盛り上がれること間違いなし!なんです。

3人1組のチーム戦。チームメンバーは運命共同体。
基本的に1人で歌い、歌の評価も1人だけで受ける。
いつもはそんな楽しみ方のカラオケですが、
「わたむき歌の区分け」では、3人1組のチームに
なっていただきます。
つまり、1人ひとりの歌の評価がチームの運命を
左右するんです。
ちょうどフィギュアスケートの団体戦のように、
ステージで歌う1人を他のメンバーが祈りながら
見つめています。

(自分のため、そしてチームのために歌う出場者。最高の歌唱で勝負します)

審査員はカラオケ機械の採点機能!
そして審査員は誰よりも厳しくクールな
カラオケ機器の採点機能につとめてもらいます。
音程だけでなく、歌唱の中の細かいテクニックも
逃さず聴き取り点数に反映する
“LIVE DAM 精密採点DX” を使用した勝負。
この緊張感が、思わぬ高得点や、
鳥肌ものの名唱を生み出すかも!

(緊張感と戦う出演者が、魂を震わせる名唱を聴かせてくれる可能性あり!)

プロの音響・照明スタッフが作り上げるステージ
いつものカラオケボックスではなく、
わたむきホール虹で行われる勝負です。
当然、それにふさわしいステージを用意しています。
プロの音響スタッフによるサウンド、そして
プロの照明スタッフによる本格的な
ステージ照明をお楽しみいただきます。

(舞台裏にはプロのスタッフが!勝負の場にふさわしいステージを整えます)
いかがですか?
人はその歌声に、普段は見せない意外な部分を秘めていたりするものですよね。
「前から知ってるあの人が、あんなに歌がうまいとは…」
「いつもは普通の明るい人なのに、あんなに凄い歌を歌えるなんて」
よく知っている誰か、また一見ごく普通の感じのいい人が
鳥肌が立つような素晴らしい歌声を聞かせてくれたとき
それは感動的な事件とさえ言える気がします。
ぜひ、その感動の瞬間を体感しにいらしてください。
入場無料、どなたでもお待ちしております。

(良い歌が歌われるためには、客席からの拍手や感動のリアクションが欠かせません!)
(開催日)平成27年2月7日(土)
(時 間) 午後1時~5時頃
(会 場) わたむきホール虹 ふれあいホール
(入場料)無料 ※事前申し込み等も不要です。
2014年12月22日
わたむき歌の区分け~カラオケ大会~出場者募集中!!
皆さん、こんにちは
気がついたらクリスマスが目前
それに年賀状も出さないと!
お正月の準備もそろそろ・・・。
何かと忙しい年末、でも年越しの準備に追われるのは
幸せなことだとも言えそうですね
そんな12月後半のわたむきブログ、
本日は、一足先に来年の注目イベントのご紹介です!
わたむき歌の区分け
~カラオケ大会~
開催日:平成27年2月7日(土)
時 間:午後1時~5時頃
会 場:わたむきホール虹 ふれあいホール

わたむきホール虹、久々のカラオケ大会を開催します。
でも、ただのカラオケ大会ではありません。
★3人1組のチーム戦で競っていただきます!
カラオケ大会では珍しいチーム対抗戦です。
ご家族、ご友人、またお仕事仲間の方などと
1つのチームを組んでの参加!
同じチームのメンバーとは運命共同体です。
★カラオケ機器の採点でチーム合計点数を争う!
そして審査員は、誰よりも厳しいカラオケ機器の
採点機能!
「LIVE DAM 精密採点DX」を使用し、
歌にこめられた細かいニュアンス・テクニックまでも
しっかり判定します。
★優勝チーム、そして個人MVPには賞品も!
その厳しい戦いを勝ち抜いた優勝チーム、
そして個人で最高得点を記録したMVPの方には
豪華(?)賞品をご用意しています。
ぜひぜひ、本気で勝ちに来ていただきたいです!
それだけではありません。
わたむきホール虹で開催する以上、
本格的な舞台照明、そして音響を駆使した
ステージをご用意いたします。
ひととき、プロ歌手の気分に浸ってください。

(まばゆいステージライトがひととき、あなただけを照らします!)
参加受付期間は
12月8日~12月28日
現在、あと少しですが
出場枠がまだ空いています!
歌に自信のある方はぜひご参加を。
歌好きのお友達がいらっしゃる方は
この情報を教えてあげてくださいね!
参加費はお一人3000円です。
詳しいお問い合わせは
わたむきホール虹(0748-53-3233)まで
お願いします!
また、出場されない方も当日の熱戦を会場で
観覧していただくことができます。
入場無料。事前申し込み等の必要はありません。
こちらもお待ちしております。

(出場者の、プライドを賭けた熱唱に思わぬ感動が沸き起こるかも!)

気がついたらクリスマスが目前

それに年賀状も出さないと!
お正月の準備もそろそろ・・・。
何かと忙しい年末、でも年越しの準備に追われるのは
幸せなことだとも言えそうですね

そんな12月後半のわたむきブログ、
本日は、一足先に来年の注目イベントのご紹介です!
わたむき歌の区分け
~カラオケ大会~
開催日:平成27年2月7日(土)
時 間:午後1時~5時頃
会 場:わたむきホール虹 ふれあいホール

わたむきホール虹、久々のカラオケ大会を開催します。
でも、ただのカラオケ大会ではありません。
★3人1組のチーム戦で競っていただきます!
カラオケ大会では珍しいチーム対抗戦です。
ご家族、ご友人、またお仕事仲間の方などと
1つのチームを組んでの参加!
同じチームのメンバーとは運命共同体です。
★カラオケ機器の採点でチーム合計点数を争う!
そして審査員は、誰よりも厳しいカラオケ機器の
採点機能!
「LIVE DAM 精密採点DX」を使用し、
歌にこめられた細かいニュアンス・テクニックまでも
しっかり判定します。
★優勝チーム、そして個人MVPには賞品も!
その厳しい戦いを勝ち抜いた優勝チーム、
そして個人で最高得点を記録したMVPの方には
豪華(?)賞品をご用意しています。
ぜひぜひ、本気で勝ちに来ていただきたいです!
それだけではありません。
わたむきホール虹で開催する以上、
本格的な舞台照明、そして音響を駆使した
ステージをご用意いたします。
ひととき、プロ歌手の気分に浸ってください。

(まばゆいステージライトがひととき、あなただけを照らします!)
参加受付期間は
12月8日~12月28日
現在、あと少しですが
出場枠がまだ空いています!
歌に自信のある方はぜひご参加を。
歌好きのお友達がいらっしゃる方は
この情報を教えてあげてくださいね!
参加費はお一人3000円です。
詳しいお問い合わせは
わたむきホール虹(0748-53-3233)まで
お願いします!
また、出場されない方も当日の熱戦を会場で
観覧していただくことができます。
入場無料。事前申し込み等の必要はありません。
こちらもお待ちしております。

(出場者の、プライドを賭けた熱唱に思わぬ感動が沸き起こるかも!)
2014年07月12日
わたむきシネマの森2014は、国民的アイドル主演映画4本立て!
みなさん、こんにちは
台風が過ぎ去り、夏本番の暑さですね
天気と気温変化の激しさについていけず、
なんだかちょっと疲れ気味・・・という方に、
夏のわたむきブログは元気の出る情報を
集中してどんどんお届けしていきますよ!
まず本日は「大人」
の皆様におすすめの情報を。
9月27日(土)開催
「わたむきシネマの森2014」。
この日はわたむきホール虹の大ホールが
大きなスクリーンと、ホール音響を活かした
サウンドシステムを備える映画館に大変身!
懐かしの日本映画の名作を4作品、
全部観てもたったの500円
でお届けいたします。
そして今回の上映作品は
「時代を彩った国民的アイドル主演映画」の
中から、4作品を厳選しています。
まずは、80年代の名作映画といえばこれ!
原田知世さん主演
「時をかける少女」

当時、薬師丸ひろ子さんと人気を2分する存在だった、原田知世さん。
40代~50代の皆さん、あなたはどちら派でしたか?
今も変わらない可愛さで、
ゆるぎない支持を得る女優さんです。
続いては、70年代に伝説的な人気を博した
山口百恵さん主演
「伊豆の踊子」

山口百恵さんと三浦友和さんの出会いは
この作品だったそうです!
現在息子さんお二人も俳優業などをされていますね。
そして、上記2作品に反応してくださる
「大人」の方々にとって、
“アイドル”とはこの人のことではないでしょうか?
松田聖子さん主演
「野菊の墓」

伊藤左千夫の同名原作を映画化した作品で、
純文学の世界が丁寧に描かれています。
この作品での松田聖子さんは「聖子ちゃん」でなく
ヒロイン「民子」として心に残る好演をしています。
最後は、80年代後半~90年代に鮮烈な魅力を放ち、
現在も変わらぬ美しさと存在感で人気の
宮沢りえさん主演
「ぼくらの七日間戦争」

厳しい校則と窮屈な学校生活を強いる大人に
中学生が壮大な反撃を仕掛けるストーリー。
当時、小中学生をはじめとする10代の若者たちから
支持された映画です。
中学生だった宮沢りえさんの貴重な姿が見られますよ!
いかがですか?
なかなかのラインナップではないでしょうか?
チケットの発売は本日から!
皆様、ぜひぜひお越しくださいね
ところで。
「わたむきホール虹、
そろそろあの話題を
ブログに書かないんだろうか・・・」
という、読者の皆様の視線を感じる今日このごろ。
そうです、もう開催までひと月を切ってしまった
「わたむきお化け屋敷」
の情報は、
もう間もなく、魂
をこめて
連続更新していく予定です!!
もう少しだけお待ちくださいね~

台風が過ぎ去り、夏本番の暑さですね

天気と気温変化の激しさについていけず、
なんだかちょっと疲れ気味・・・という方に、
夏のわたむきブログは元気の出る情報を
集中してどんどんお届けしていきますよ!
まず本日は「大人」


9月27日(土)開催
「わたむきシネマの森2014」。
この日はわたむきホール虹の大ホールが
大きなスクリーンと、ホール音響を活かした
サウンドシステムを備える映画館に大変身!
懐かしの日本映画の名作を4作品、
全部観てもたったの500円

そして今回の上映作品は
「時代を彩った国民的アイドル主演映画」の
中から、4作品を厳選しています。
まずは、80年代の名作映画といえばこれ!
原田知世さん主演
「時をかける少女」

当時、薬師丸ひろ子さんと人気を2分する存在だった、原田知世さん。
40代~50代の皆さん、あなたはどちら派でしたか?

今も変わらない可愛さで、
ゆるぎない支持を得る女優さんです。
続いては、70年代に伝説的な人気を博した
山口百恵さん主演
「伊豆の踊子」

山口百恵さんと三浦友和さんの出会いは
この作品だったそうです!
現在息子さんお二人も俳優業などをされていますね。
そして、上記2作品に反応してくださる
「大人」の方々にとって、
“アイドル”とはこの人のことではないでしょうか?
松田聖子さん主演
「野菊の墓」

伊藤左千夫の同名原作を映画化した作品で、
純文学の世界が丁寧に描かれています。
この作品での松田聖子さんは「聖子ちゃん」でなく
ヒロイン「民子」として心に残る好演をしています。
最後は、80年代後半~90年代に鮮烈な魅力を放ち、
現在も変わらぬ美しさと存在感で人気の
宮沢りえさん主演
「ぼくらの七日間戦争」

厳しい校則と窮屈な学校生活を強いる大人に
中学生が壮大な反撃を仕掛けるストーリー。
当時、小中学生をはじめとする10代の若者たちから
支持された映画です。
中学生だった宮沢りえさんの貴重な姿が見られますよ!
いかがですか?
なかなかのラインナップではないでしょうか?

チケットの発売は本日から!
皆様、ぜひぜひお越しくださいね

ところで。
「わたむきホール虹、
そろそろあの話題を
ブログに書かないんだろうか・・・」
という、読者の皆様の視線を感じる今日このごろ。
そうです、もう開催までひと月を切ってしまった
「わたむきお化け屋敷」

もう間もなく、魂

連続更新していく予定です!!
もう少しだけお待ちくださいね~

2014年04月27日
アン・サリー そして酔宵山コンサート
春ですね・・・。
わたむきホール虹の前庭の藤棚にはきれいな藤の花が咲きました。

その横にはボタン桜も咲いています。

春のイベントを少し紹介します。
まず、4月29日(祝) お昼の12時から、日野町の代表的な神社「綿向神社」で開催される
「日野祭 酔宵山コンサート」
町民自主制作の野外コンサートです。今年で19回目。地元バンドをはじめ音楽好きが集う、出演者もお客様もピクニック気分で楽しめる音楽イベントです。
わたむきホール虹主催のフォークジャンボリーの実行委員会のメンバーや出演者も多く参加しています。
ぜひぜひ、のぞいてみてください。
詳しい内容はこちらで検索してください。
さて、このブログでも紹介していますが、5月17日(土)午後4時からわたむきホール虹大ホールで開催されるのは
「アン・サリー コンサート」

素敵な大人の雰囲気のコンサートが期待できそうです。
現在、当日の演奏曲を選定中とのことですが、
ほんの一部、教えて頂いた予定曲の中には、
「えっ、 こんな曲も?」という
意外なナンバーもあってびっくり。
今はまだナイショです。ごめんなさい。
当日の会場でたっぷり楽しんでください!
わたむきホール虹が超
お勧めする、この
「アン・サリー コンサート」。
チケットは、一般2,500円で現在販売中です!
お席にはまだ余裕がありますが、
ご来場をお考えの方は、早めにチケットをGetしてくださいね。
皆さん、素敵な音楽ライフをお過ごしください
わたむきホール虹の前庭の藤棚にはきれいな藤の花が咲きました。
その横にはボタン桜も咲いています。
春のイベントを少し紹介します。
まず、4月29日(祝) お昼の12時から、日野町の代表的な神社「綿向神社」で開催される
「日野祭 酔宵山コンサート」
町民自主制作の野外コンサートです。今年で19回目。地元バンドをはじめ音楽好きが集う、出演者もお客様もピクニック気分で楽しめる音楽イベントです。
わたむきホール虹主催のフォークジャンボリーの実行委員会のメンバーや出演者も多く参加しています。
ぜひぜひ、のぞいてみてください。
詳しい内容はこちらで検索してください。
さて、このブログでも紹介していますが、5月17日(土)午後4時からわたむきホール虹大ホールで開催されるのは
「アン・サリー コンサート」

素敵な大人の雰囲気のコンサートが期待できそうです。
現在、当日の演奏曲を選定中とのことですが、
ほんの一部、教えて頂いた予定曲の中には、
「えっ、 こんな曲も?」という
意外なナンバーもあってびっくり。
今はまだナイショです。ごめんなさい。
当日の会場でたっぷり楽しんでください!
わたむきホール虹が超

「アン・サリー コンサート」。
チケットは、一般2,500円で現在販売中です!
お席にはまだ余裕がありますが、
ご来場をお考えの方は、早めにチケットをGetしてくださいね。
皆さん、素敵な音楽ライフをお過ごしください
