プロフィール
わたむきホール虹
わたむきホール虹
【日野町町民会館わたむきホール虹】を
管理運営している、日野町文化振興事業団です。
各イベントや美術ギャラリー、館内施設の
ご案内&ご報告などを発信していきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
ログインはこちら
 › わたむきホール虹ブログ › 2011年08月12日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年08月12日

【お化け屋敷】おまけ

おかげさまで大盛況に終わりました
わたむきお化け屋敷どくろ
何日もかかって作り上げたセットですが、
舞台の基本は、使用が終われば原則、
現状復帰icon12icon12

そんなわけで、8日(月)の朝から
ひたすら撤収、後片付けです工事
(舞台用語では「バラシ」といいます)


照明や音響器具が撤去され、
どんどんと解体されていきます


3日後、ようやく元の「ふれあいホール」の姿へと戻りましたicon12

今年のお化け屋敷に関する記事は、
これでひと区切りとなります。
このブログも、
お化け屋敷の記事の連載を通じて、
本当に多くの方に読んでいただきましたiconN04

ぜひ、今後もちょこちょこのぞいてくださいねkao07  


Posted by わたむきホール虹 at 18:07Comments(0)お化け屋敷

2011年08月12日

【お化け屋敷】公開します②

【前回よりの続きです】


某金田一探偵による某一族のお話に出てきた、
あの方の顔がスクリーンに映っています。

さらに、照明による効果が実感できるこの写真

神社です。赤く浮かび上がる鳥居が美しいicon12

そして、お化け屋敷といえば…

お墓です。ここは青白い照明が効果的でした。

ほかにもいろいろとセットがありましたが、
ご紹介はこのへんで…
また来年の夏にご期待くださいどくろ

最後にご紹介するのは、「お化け」として
フル回転で出演されていました皆さんです。
日野町連合青年会および、各団体、有志の皆様。
お化けの正体は、こんな好青年たちだったんですicon12

こちら1日目の出演者さん


そしてこちらが2日目の出演者さんたちです。

ご来場いただいた皆様、
「お化け」の皆様、
ご協力いただきましたすべての方々に
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました!!  


Posted by わたむきホール虹 at 18:07Comments(0)お化け屋敷

2011年08月12日

【お化け屋敷】公開します①

更新が遅くなって申し訳ございませんkao03
それでは、開催前は公開できなかった
【わたむきお化け屋敷】
の内容を、一部ご紹介します。

まず、スタートしてすぐ

イメージしたのは“ニューヨークっぽい”街角映画
左側のショーウインドウは、楽器店の設定。
前にブログに登場した黄色い看板は、この楽器店の
ものだったんですギター
ウインドウの中には、実際にドラムやギターなどが
置いてありました。

勇気をだして奥の扉を開けるとそこには・・・

バーです、Bar! BGMとして、バーっぽい
オシャレな音楽が流れていたのですが、
襲い掛かるゾンビで、
それどころではなかったかもしれませんicon11

今回のお化け屋敷でも、1・2を争う恐さだったというのが、ここ。

奥にぶら下がっているのは・・・

(カメラのフラッシュありで撮っています)
ジェイソンをイメージした、彼どくろ
もちろん、人形ですicon23

写真では明るく撮れていますが、
実際、暗闇の中の彼はものすごく怖かったため、
ここから先に進むのを迷われたお客様も多かったとか…icon10

【次の記事へ続きますicon16
  


Posted by わたむきホール虹 at 18:06Comments(0)お化け屋敷