2013年07月28日
わたむきお化け屋敷新聞その2
「わたむきお化け屋敷新聞」第2弾です。
(今回のブログは
NHK教育テレビ風になってしまいました)
本日は、わたむきお化け屋敷の「照明」についてご紹介します。
ご存知かと思われますが、わたむきホール虹はホール(劇場)です。普段から、大ホール、小ホールでいろいろな催し物が開催されています。コンサートやライブ、演劇、講演会などなど・・・。そこには「ハッ」とする照明や、ステージ上の人物やセットが浮き上がるような照明技術が駆使されていますし、わたむきホール虹のスタッフがそのような照明演出を考え実行しているわけです。
ということは・・・。
お化け屋敷にもそれが生かされているのです。
たとえば

どこに照明演出?
横長のBarの看板が浮かび上がってますよね。光は拡散しますので、「そこだけ」、加えて「横長」や「縦長」のものにうまく光を当てるのは難しいのです。
つづいて

これは、技術というより照明特殊機器ですね。「ブラックライト」というやつです。白色の部分が光って見えるライトです。
こちらは

鳥居やその横の竹などは下から光を当て、それぞれ光の色を変えています。奥にある社の中にも光を当てて何か出そうな雰囲気をここを通る人に与えています。光の当て方によって怖いとかブキミな雰囲気を表現してますね。
つづいて

ブキミに動く顔がスクリーンに映っていますが、実はこのスクリーンには仕掛けが・・・。今年は有るかな。
とまあ、照明技術が駆使されている「わたむきお化け屋敷」。皆さんもそんなところを観察しながらお化け屋敷を体験されたら楽しいかも?
あ!、怖くてそんな余裕はない! たしかに、たしかに。
(今回のブログは
NHK教育テレビ風になってしまいました)
本日は、わたむきお化け屋敷の「照明」についてご紹介します。
ご存知かと思われますが、わたむきホール虹はホール(劇場)です。普段から、大ホール、小ホールでいろいろな催し物が開催されています。コンサートやライブ、演劇、講演会などなど・・・。そこには「ハッ」とする照明や、ステージ上の人物やセットが浮き上がるような照明技術が駆使されていますし、わたむきホール虹のスタッフがそのような照明演出を考え実行しているわけです。
ということは・・・。
お化け屋敷にもそれが生かされているのです。
たとえば


どこに照明演出?
横長のBarの看板が浮かび上がってますよね。光は拡散しますので、「そこだけ」、加えて「横長」や「縦長」のものにうまく光を当てるのは難しいのです。
つづいて


これは、技術というより照明特殊機器ですね。「ブラックライト」というやつです。白色の部分が光って見えるライトです。
こちらは


鳥居やその横の竹などは下から光を当て、それぞれ光の色を変えています。奥にある社の中にも光を当てて何か出そうな雰囲気をここを通る人に与えています。光の当て方によって怖いとかブキミな雰囲気を表現してますね。
つづいて


ブキミに動く顔がスクリーンに映っていますが、実はこのスクリーンには仕掛けが・・・。今年は有るかな。
とまあ、照明技術が駆使されている「わたむきお化け屋敷」。皆さんもそんなところを観察しながらお化け屋敷を体験されたら楽しいかも?
あ!、怖くてそんな余裕はない! たしかに、たしかに。
「わたむきお化け屋敷」の様子が本日放送されます!
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その4)
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その3)
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その1)
わたむきお化け屋敷新聞特別号 今年のお化け屋敷の中身は・・・?
わたむきお化け屋敷 中止のお知らせ
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その4)
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その3)
【2015年度版】わたむきお化け屋敷新聞(その1)
わたむきお化け屋敷新聞特別号 今年のお化け屋敷の中身は・・・?
わたむきお化け屋敷 中止のお知らせ
Posted by わたむきホール虹 at 09:55│Comments(0)
│お化け屋敷