
2011年09月23日
【開催中】葛原準子 陶芸展
昨日より、わたむきホール虹ギャラリーにて新しい個展が始まりました
葛原準子 陶芸展
土と炎に魅せられて…癒やしの陶人形展
※期間中は9月24日(土)・27日(火)・10月4日(火)・7日(金)が休館となります。ご了承ください。
【開催期間は10月9日(日)まで】

“癒やしの陶人形展”というタイトル通り、思わず笑顔のこぼれる作品が並びます
また今回は、薪釜にて焼き上げられたという新作も展示されています。

今年の【日野ひなまつり紀行】にも来られたという葛原さん。
ご自信もずっと作成してこられたという陶人形の「お雛さま」も多く展示しています。

さりげなく、髪型が今流行中の“編みこみ”
また、着物の柄も作品によって様々なんです。

作者の葛原さん
信楽よりお越しいただきました
手前の作品はユーモラスな托鉢僧のみなさん
落葉や木を使ったディスプレイも素敵です
皆様もぜひご覧ください
葛原さんのブログはコチラ
信楽 陶房 準

葛原準子 陶芸展
土と炎に魅せられて…癒やしの陶人形展
※期間中は9月24日(土)・27日(火)・10月4日(火)・7日(金)が休館となります。ご了承ください。
【開催期間は10月9日(日)まで】

“癒やしの陶人形展”というタイトル通り、思わず笑顔のこぼれる作品が並びます

また今回は、薪釜にて焼き上げられたという新作も展示されています。

今年の【日野ひなまつり紀行】にも来られたという葛原さん。
ご自信もずっと作成してこられたという陶人形の「お雛さま」も多く展示しています。



また、着物の柄も作品によって様々なんです。

作者の葛原さん


手前の作品はユーモラスな托鉢僧のみなさん

落葉や木を使ったディスプレイも素敵です

皆様もぜひご覧ください


