プロフィール
わたむきホール虹
わたむきホール虹
【日野町町民会館わたむきホール虹】を
管理運営している、日野町文化振興事業団です。
各イベントや美術ギャラリー、館内施設の
ご案内&ご報告などを発信していきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
Information
ログインはこちら
 › わたむきホール虹ブログ › 2013年12月18日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月18日

第17回わたむき合唱祭

こんにちは。わたむきホール虹スタッフです。

先日、あのこはたあれ歌碑のブログで書いてました「わたむき合唱祭」の話題を今日は紹介しましょう。

第17回!とタイトルに書いた通り、毎年開催していますので、今年で17年目の事業です。

日野町にはたくさんの合唱団があります。何十万人の人が住んでいる市と違って、日野町は2万人余りの人口。そんな田舎町なのに10団体を超える合唱団が活動されています。「合唱の街 日野」と言われる所以です。

今回の参加は町内にある合唱団のうちの9団体でした。

このわたむき合唱祭ですが、他の市町村で開催される合唱祭と違うところがあります。

合言葉「見せる合唱」の第2部企画ステージです。

毎年、テーマを設けて、物語風に進行していくステージで、お客様にも好評です。
今年のテーマは「はな・花・華 ~わくわくドキドキ花占い~」

怪しい占い師のもとに、いろいろな悩みを持ってくる客に対して、花言葉で問題を解決していくという物語をベースに、花にまつわる歌を合唱団が工夫を凝らして発表していきます。

たとえば、占い師のところにやってきたジョッカーさん(ショッカーじゃなくジョッカー)
jyokka
体を鍛えすぎてヒーローに勝ってしまい、その悩みを相談に来店。

逆にジョッカーに負けてしまったヒーローさんも来店
hi-ro

その他、恋占いにやってきた男性や
onee

どう見ても「ゆるきゃら」に見えないゆるきゃらなど
yuru

日野町青年会に所属している二人の若者が楽しい芝居で会場をわかせました。

そして、花にまつわる歌を聞かせてくれた合唱団

「ひまわり」の日野中学校音楽部
hinotyuu

「エーデルワイス」「バラ」のコールチェリー
tyei-

「菜の花」「からたちの花」の日野少年少女合唱団
syounen

「シクラメン」のコール石楠花
syakunage

「菜の花」「みかんの花」の日野混声合唱団
konse

「野ばら」「たんぽぽ」のたんぽぽコーラス
tanpopo

「夜桜」の日野女声合唱団
jyosei

「月見草」「野菊」の童謡の会まるやま
maruyama

「桜」の日野高校音楽部
hinoko

そして最後は200名余りの全員合唱。
曲は「花は咲く」
zenin

年に1度の合唱の祭典。
町内合唱団が集まる素敵なイベントです。
さてさて、来年のテーマ?
今から楽しみです。

  


Posted by わたむきホール虹 at 12:09Comments(0)イベントあれこれ