2014年01月19日
わたむきホール虹大ホール工事中
みなさんこんにちは。
外は雪です。日野町でこれだけ積もるのは、この冬、初めてのような気がします。



ホールも雪化粧で、職員は朝から除雪作業でした。
さて、キンキンに冷えた、わたむきホール虹大ホールでは、現在、音響反射板の修繕工事が始まりました。
約1週間、その間、大ホールの使用ができませんので、町民の皆さまにはご迷惑をおかけしております。
さて、音響反射板は1枚が3トンから10トンもあり、それをつっているワイヤーが切れたら大変なことになります。

そこで、今回、ワイヤーの交換工事を行うことにしました。
普段は、大ホール舞台の天井に吊ってある反響板。
この工事で、舞台の上まで下りてきました。
さすがに、「でかい!」

写真の左に、黒い人影がありますが心霊写真ではありません(笑)
写真のフレームから逃れようと走っているスタッフの姿が写ってしまいました。
逆に、その人影が目安となり反響板の大きさが分かって頂けるでしょうか・・・。
舞台は、非常に危険なところです。わたむきホール虹では、日頃の点検を怠らず、必要なときはこのように修繕工事も行っています。
外は雪です。日野町でこれだけ積もるのは、この冬、初めてのような気がします。
ホールも雪化粧で、職員は朝から除雪作業でした。
さて、キンキンに冷えた、わたむきホール虹大ホールでは、現在、音響反射板の修繕工事が始まりました。
約1週間、その間、大ホールの使用ができませんので、町民の皆さまにはご迷惑をおかけしております。
さて、音響反射板は1枚が3トンから10トンもあり、それをつっているワイヤーが切れたら大変なことになります。
そこで、今回、ワイヤーの交換工事を行うことにしました。
普段は、大ホール舞台の天井に吊ってある反響板。
この工事で、舞台の上まで下りてきました。
さすがに、「でかい!」
写真の左に、黒い人影がありますが心霊写真ではありません(笑)
写真のフレームから逃れようと走っているスタッフの姿が写ってしまいました。
逆に、その人影が目安となり反響板の大きさが分かって頂けるでしょうか・・・。
舞台は、非常に危険なところです。わたむきホール虹では、日頃の点検を怠らず、必要なときはこのように修繕工事も行っています。
Facebookはじめました!
山崎まさよしさんありがとう!そしてタケノコが・・・。
あけましておめでとうございます!
7月は音楽イベント目白押し
日赤奉仕団日野分団の皆さまありがとう
公立ホールのネットワーク
山崎まさよしさんありがとう!そしてタケノコが・・・。
あけましておめでとうございます!
7月は音楽イベント目白押し
日赤奉仕団日野分団の皆さまありがとう
公立ホールのネットワーク
Posted by わたむきホール虹 at 14:17│Comments(0)
│ホールあれこれ