プロフィール
わたむきホール虹
わたむきホール虹
【日野町町民会館わたむきホール虹】を
管理運営している、日野町文化振興事業団です。
各イベントや美術ギャラリー、館内施設の
ご案内&ご報告などを発信していきます。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
 › わたむきホール虹ブログ › 2011年07月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月21日

【レポート】ムジカ・チェレステ演奏会①

7月18日に開催しました、
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会楽譜
その模様をお伝えしますiconN07

まず、本番前日の17日。
この日は午後2時過ぎより、県内小中学生と保護者の方への公開リハーサルicon12

チェロ協奏曲のリハーサル見学の後、
指揮者・篠﨑さんよりお話がありました。

そして本番当日。

本番前のお楽しみ①
金剛定寺のご住職で音楽家でもある野條叡信さんによる初心者の方のためのクラシック特別講座です。

本番前のお楽しみ②

ロビーコンサートですiconN07
地元・日野町の吹奏楽団
≪日野ウインドアンサンブル≫より、
木管・金管楽器パートの皆さんが登場icon12
まずはクラリネット7重奏です。


続いては金管混成7重奏。
多くのお客様が耳を傾けてくださいました耳icon12

さあ、いよいよ本番です!(続く)  


Posted by わたむきホール虹 at 17:33Comments(0)オーケストラ・ムジカ・チェレステ♪

2011年07月21日

明日はバレエ☆

多くのお問合わせをいただいております、

宝くじ公演
華麗なるクラシックバレエ・ハイライト
キエフ・バレエ~ウクライナ国立バレエ~


開催がいよいよ明日に迫りました。

「白鳥の湖」「眠れる森の美女」
「くるみ割り人形」…
チャイコフスキー3大バレエのハイライトと、
有名バレエ作品の見どころをギュっと集めた
“いいとこどり”なバレエ傑作集。


…バレエを一度見てみたい、
でも難しそうだし敷居が高く感じる…

そんな方にもピッタリですよiconN19
しかも今回は、【宝くじ文化公演】なので
名門キエフ・バレエにもかかわらず、
チケット料金も大変お求めやすい価格ですiconN34
(一般:3,000円、高校生以下:1,500円icon12

開演は午後6時。
当日券も販売予定です。
残席わずか!皆様のお越しをお待ちしていますicon12  


Posted by わたむきホール虹 at 11:23Comments(0)イベントあれこれ

2011年07月18日

ありがとうございました!

なでしこJAPANの嬉しいニュースに、
朝からとてつもない勇気をもらいましたiconN28

そんな、7月18日・海の日の今日。
こちらわたむきホール虹では本日ついに、
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会の
本番を迎えました。


お伝えしたいことはたくさんありますが、
今はただひとつ。

お足下の悪い中、わたむきホール虹に
駆けつけてくださったお客様。
(大阪など遠方の方もいらっしゃいました)

本番前に講演会やロビーコンサートに
ご出演いただきました地元の方々。

そして、圧倒的な迫力や表現で、
素晴らしい演奏を披露してくださった
出演者の皆様。

本当に多くの方々のお力で、
開催することができました。

ムジカ・チェレステに関わった、
すべての方々に、心よりお礼を申し上げます。

今回の演奏会のレポート記事は、
また改めて書かせて頂きますiconN36

さあ、間髪いれずに22日(金)は
華麗なるクラシックバレエ・ハイライトですicon16



  


Posted by わたむきホール虹 at 18:42Comments(0)オーケストラ・ムジカ・チェレステ♪

2011年07月16日

【受付開始】虹の文化講座

毎年、わたむきホール虹では
文化講座を開講しています。

今年も文化講座の季節が近づいてきました
現在、下記の講座について
募集を受け付けていますiconN28
初心者の方、大歓迎ですiconN19

ステンシルアート講座
 (作品例)
  
 講師:平川義男さん
 
 柔らかで温かなタッチが魅力のステンシルアート。
 作り方はコチラをご覧ください
 (クリックすると拡大します)
 
 素敵な作品づくりに挑戦しましょうicon12
 

水彩画講座「タマちゃんのスケッチ教室」
 講師:児玉紘一さん
 
 風景や身のまわりのあれこれを、
 さらさらとスケッチ…憧れますねicon12
 ご自宅に眠る絵具や筆を、もういちど
 活躍させませんか?
 
 児玉先生の素敵なブログはコチラ↓
 タマちゃんのスケッチブック 

いずれの講座も、受講料は全6回で2,000円、
それぞれ別途材料費が必要です。

講座の日程や内容など、詳しくは
わたむきホール虹 
☎0748-53-3233 までどうぞkao05
  


Posted by わたむきホール虹 at 11:50Comments(0)その他

2011年07月16日

リハーサル!

オーケストラ・ムジカ・チェレステ
ついにあさって開催ですiconN04

7月14日(木)より、大津市のしがぎんホールさんで
リハーサルが開始されましたので、駆けつけましたicon16
その模様を少しご紹介します。

指揮をするのが篠﨑さん、その隣が遠藤真理さん、
その奥が今回のコンマス、ユッカ・メリヤネンさん。

会場に入ると、ちょうど「チェロ協奏曲」がスタートする
ナイスタイミングでした。

どんどん盛り上がるオーケストラの音色。
そしてチェロのソロパート冒頭、あの名フレーズ…
聴いていて、ゾワゾワと鳥肌が立ちました。

演奏の後は、篠﨑さん、遠藤さん、メリヤネンさんに
お話を伺いました。

ドヴォルザークのチェロ協奏曲は、
チェリストにとってバイブル的な曲だと語る遠藤さん。
(本当に華奢で美しい、素敵な方でしたface05
この曲は、ドヴォルザークがナイアガラの滝を見て
ひらめいた曲なのですが、なんと先日、遠藤さんも
実際にナイアガラの滝をご覧になったそうです。
期待が高まりますねiconN07

メリヤネンさんは、フィンランドでも
No.1コンサートマスターとの呼び声も高い方です
(英国ロイヤルフィルでもコンマスをされていましたicon12)来日されるのは今回で5回目とのこと。

そして我らが篠﨑さん。
誕生から10年を超えたムジカ・チェレステや
今回のプログラムについて、東京や大阪はもちろん、
世界に出ても通用します!と太鼓判をいただきました。

本番のチケットもまだございますので、
ぜひお越しください音符
オーケストラの生演奏、感動の体験をどうぞicon12  


Posted by わたむきホール虹 at 10:55Comments(0)オーケストラ・ムジカ・チェレステ♪