2011年07月08日
もうすぐムジカ②
前回に引き続き 18日開催、
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会
の演奏曲をご紹介します。
いよいよこの方の登場!

アントニン・ドヴォルザーク
チェコの国民的作曲家です。
モジャモジャのお髭に、
子犬のように澄んだ瞳が印象的。
【チェロ協奏曲 ロ短調 作品104】
ドヴォルザークが50歳の時、すでに国際的な
名声を得ていた彼に、人生の転機が訪れます。
ニューヨークの音楽院院長へのお誘いです。
この誘いをうけた彼は、
新天地・アメリカで大いなる刺激を受け、
あの有名な交響曲第9番「新世界より」を作曲。
しかし日増しにホームシックに襲われ、
4年後、アメリカを去る直前に書き上げたのが
この「チェロ協奏曲」です。
この曲の第1楽章、チェロのソロ部分は、
まるで「愛する故郷へ、今すぐにでも帰りたい」
と叫ぶようなメロディーが胸に迫ります。
今回、チェロのソロとして登場するのが
今、大きな注目を集める若手チェリスト
遠藤真理さん。
遠藤さんは、今回の公演について
「ドヴォルザークのチェロ協奏曲は
演奏される機会も多く、チェリストにとっても
定番中の定番曲。私にとっては
コンクールなど人生の岐路で演奏してきた、
思い出深い曲でもあります。
オケのメンバーは同年代も多く、
若さあふれるドヴォルザークをお届けしたいと
思っていますので、ご期待ください」※
と語っておられます。
チェロという楽器の魅力を、わたむきホール虹の
大ホールでぜひお楽しみください
※しがぎん経済文化センター発行
「club keibun」2011年5月号より
(まだ続きます。)
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会
の演奏曲をご紹介します。
いよいよこの方の登場!

アントニン・ドヴォルザーク
チェコの国民的作曲家です。
モジャモジャのお髭に、
子犬のように澄んだ瞳が印象的。
【チェロ協奏曲 ロ短調 作品104】
ドヴォルザークが50歳の時、すでに国際的な
名声を得ていた彼に、人生の転機が訪れます。
ニューヨークの音楽院院長へのお誘いです。
この誘いをうけた彼は、
新天地・アメリカで大いなる刺激を受け、
あの有名な交響曲第9番「新世界より」を作曲。
しかし日増しにホームシックに襲われ、
4年後、アメリカを去る直前に書き上げたのが
この「チェロ協奏曲」です。
この曲の第1楽章、チェロのソロ部分は、
まるで「愛する故郷へ、今すぐにでも帰りたい」
と叫ぶようなメロディーが胸に迫ります。
今回、チェロのソロとして登場するのが
今、大きな注目を集める若手チェリスト
遠藤真理さん。
遠藤さんは、今回の公演について
「ドヴォルザークのチェロ協奏曲は
演奏される機会も多く、チェリストにとっても
定番中の定番曲。私にとっては
コンクールなど人生の岐路で演奏してきた、
思い出深い曲でもあります。
オケのメンバーは同年代も多く、
若さあふれるドヴォルザークをお届けしたいと
思っていますので、ご期待ください」※
と語っておられます。
チェロという楽器の魅力を、わたむきホール虹の
大ホールでぜひお楽しみください
※しがぎん経済文化センター発行
「club keibun」2011年5月号より
(まだ続きます。)
「オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会」レポート!
熱かった!! オーケストラ・ムジカ・チェレステ!
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会!いよいよ明日
日野中学校吹奏楽部へ楽器クリニックが行く
看板できた)^o^(
篠﨑靖男プロデュース:マーラーの復活
熱かった!! オーケストラ・ムジカ・チェレステ!
オーケストラ・ムジカ・チェレステ演奏会!いよいよ明日
日野中学校吹奏楽部へ楽器クリニックが行く
看板できた)^o^(
篠﨑靖男プロデュース:マーラーの復活
Posted by わたむきホール虹 at 20:30│Comments(0)
│オーケストラ・ムジカ・チェレステ♪